2025/11/13
第7回ニッポン・ドド御祭in伊那【チケット完売御礼】
【キャンセル待ち予約受付中】です。
お問合せくださいませ。
2025/10/14
【終了】工房まつり
2025/10/1
【終了】大太坊 京都公演
どんな言葉で実行委員「おいでやす大太坊」の皆さんに感謝の気持ちををお伝えしたらよいのでしょう。実行委員の皆さんの苦労や悲しみや喜びを、大太坊の若いメンバーもわかってくれたに違いない。くれぐれも太鼓で人を感動させたいなんて傲慢なことを思わないよう、これからも人生の壁にぶち当たって生きていきます。
2025/9/10
【終了】大太坊 会津公演
会津の人は温かく包み込み、心深く深く沁みる。
感謝してもしきれません。
素直に祈る気持ちで舞台に立ち、沈黙を響かせる。
2025/8/14
コラム「和太鼓はどこへゆく」最新記事掲載
2025/9/2
【終了】第19回熱響太鼓まつり
今年は雨も降らず、良い天気。17:00からはジュニアステージ。
18:15本ステージ開始。開幕セレモニーは六尺大太鼓一本打ち、かがり火点火。今年は実行団体に外からの風が入りました。みのわ太鼓保存会(箕輪町)・信州梅が里宮田太鼓(宮田村)の2団体。準備・演奏・片付け・交流会まで一緒に。恒例の花火もドッカ~ン。
招聘団体は、2024年太鼓祭第5回七人制和太鼓選手権大会女子の部で優勝した 上州 吉井太鼓(群馬県高崎市吉井町)。
2025/7/8
【終了】第37回国宝松本城太鼓まつり
城下町松本・黒と白が美しい松本城天守・北アルプスの麓・湧水に恵まれた水の都・そして国宝松本城太鼓まつり。
2025/6/28
【終了】紫陽花の宴
暑い一日でしたが、皆さんお疲れ様でございました。朝から山作業(草刈り・薪割り)。自然の中で汗をかき、まつりの杜はすっかり気持ちよくきれいになりました。昼食は恒例のひさしくんの本気カレー、夕方から涼しくなると焼肉宴会。たくさんの手作り総菜、地元沢渡のこだわり職人の蕎麦、食べごろの茨城鉾田メロン、甘いお菓子、コフレのパン、お酒は飲み放題。しあわせだね~。
2025/6/25
【終了】大太坊 鼎公演
長野県飯田市鼎文化センターホール
昨年の伊那公演に引き続き実行委員を引き受けてくださった皆様どうもありがとうございました。
この日、大太坊をみた方や、大太坊と関わった方が、明日ももう少し頑張ってみようと思ってくださると嬉しく思います。
2025/6/1
第6回全国七人制和太鼓選手権大会 一般の部 大太坊 優勝!!!
2025/5/14
【終了】劇団 風の庵から 第10回公演 「誘拐」
2025/5/6
【終了】GWドド御祭演目集中講座・・・1日じっくり集中講座
ドド御祭に参加予定の方、参加されない方、3日間連続受講の方、飛び石で受講の方など多くの方が充実した楽しい時を過ごされました。
2024/12/28
【終了】大太坊 伊那公演
長野県伊那文化会館 大ホール 1,300人満席。
100人の実行委員の皆さま、40人の当日スタッフの皆さま、支えてくださり心より感謝申し上げます。
むげん隗(1989年~2000年)~創造和太鼓集団 大太(2001年~2008年)~大太坊(2009年~) この35年間で本公演100回。
何日経っても余韻が続く
言葉が見つからない
涙が止まらない
この舞台の真価は生で見ないと分からない
2021/3/4
〈永トーク〉第2弾 YouTubeチャンネルにて配信中!
2021/3/4
〈永トーク〉第1弾
YouTubeチャンネルにて
配信中!
大太坊芸術監督 北原 永が語ります!
第一回目のテーマは大太坊の創造理念でもある
「伝統に学び 伝統に埋もれず 流行を取り入れ 流行に流されず」
●Youtube
●関連コラム